婚活がうまくいく人といかない人の差は見た目だけではなかった!捉え方・判断のしかた
徹底的にうまくいく結婚と人生の方法がもし存在するなら、取り入れてみたいと思いますか?
花嫁プレスクールは、人生を左右する結婚をきっかけとして
その方がなにをしても、成功していくものの見方、やり方の順番をメルマガや講座でお伝えして3年です。
これまで、熟読してくださる方、講座に足しげく通われる方が、困難を乗り越え、幸せを手にしてきました。
個人情報のため詳細を公開できないのは残念ですが、心配して一晩で白髪を増やしたようなあのこと、このとこ・・
きょうは、そのなかで見てきた幸せをゲットする人の共通な特徴をひとつをお伝えします。
幸せな結婚を今年のうちに叶えていくことは本人がこれを守ってくれたら ほぼ100%うまくいくと言っても過言ではありません。
悩むことは婚活に関しては全く無駄です。悩む暇があれば まだやっていないことを探してやろう!です・・ね。
幸せに愛される人に1点だけある共通点はここ
困難とかハンディキャップみたいなものは、自分だけではなくて万人が持っています。
縁に恵まれる人と恵まれない人がいるわけはありません。
ただ、縁を育て、幸せに愛される人というのは、現在に自分を合わせるのが上手です。自分に無理をさせていません。
たとえば、私がフィギアスケートで世界大会制覇とかしようと大会に出場を申し込んでも無理じゃないですか・・
まず56歳でスケートができません。世界大会に憧れるのもいいけど、まずはシニア向けスケート教室から通いだせば?となりますよね。
でも、そのとき「いやいや、中高年のスケート教室に行ったって満足できません。私が行きたいのはフィギアの世界大会なんです!」って毎年ずっとこのまま申し込み続けて92歳になったら?どうなんでしょう。ちょっと一緒に考えてみてください。
お年寄り向けのスケート教室で滑れる私の方が落選に次ぐ落選でぼろぼろになった私より、スケートを楽しめて気分がいいのではないでしょうか?
婚活がうまくいくかいかないかという分かれ目は、このように現実の自分に優しくしているかどうか、理想ありきで自分をいじめていないかという見極めだったのです。実現無理なことを続けるから、傷みがあったのです。
3回やって難しいお見合いは、もうその類に申し込みを続けても無理かもしれないです。なにか、もっと自分に合うものを探さないといけないというサインなんだな、と現実的に見れるか見れないかと言うところが、人生を左右しています。婚活に疲れたとため息をつく前に、今までしてきたお申し込みが、そういう点であなたにふさわしかったかどうか、ちょっと考えてみてください。
空想上の理想がその通り叶わないなら何一つ愛されない人生でいいというのは、人生を考えるとき、ちょっとちがうんじゃないかな。そのまま年齢を重ねると、ますます大変になっていくんではないかな?と思います。100歳まで人生が続きます。60歳から定年して、一人で本当に、40年が楽しく成長していけるでしょうか。
1億円欲しい、絶対1億円手にいれたいから、それまでは1円ももらいません・・ということと似ています。
ゼロ百は、人の一生が長くなった今、賢い方法とは言えません。
理想に慎重すぎる方というのは、現実には不器用なのです。自分を守るばかり、かえって危険にさらしていらっしゃいます。
また、リアルで彼氏がいるときは、好きでつきあっている人がいて、結婚しようかなと思ったけど、いやいややっぱり、ふたりでこの収入だと生活がぎりぎりすぎるから、お見合いで結婚したほうがよさそうだとわかることもあるし
結婚どうしようか問題を占いではなく、お金の面から見ていくとスッキリ安全な生涯を走っていくことができます。
まだの方は一度はオススメですので、トライしてみてください。
1回目と3回目の相談は私村田と、将来の構想を
膨らませ、具体的な行動計画を作ります。
2回目を担当するのは
日経新聞本社から講演を頼まれ、大阪本社200名を
2度満席にした、FP
40代独身 伊藤さんです
★村田弘子プロフィール★
24歳の時、お見合いで老舗会計事務所の2代目に嫁ぎ、
子どもを3人以上、男子を必ず後継ぎに
と両親に言われ、事務所の経理と子育ての20数年の日々。
あるときクライアントさんから、
「うちは、あなたの義父さんのご紹介で
結婚したのよ。うちの娘にも誰かいい人いないかしら?」
と言われてことから
税理士の舅が、ご縁つなぎもしていたことを思い出し
嫁が継ぐ形で しあわせ相談倶楽部を開設。
以後、質のいい結婚をめざす
花嫁プレスクールを開校。
結婚だけでなく その方の人生全体を
豊かにする人生のプロデュースを
手がけています。